2017年08月05日

2017.8.5 夏の過ごし方

6月末から7月初めにかけての10日間、早めの夏休みでドライブ旅行に行きました。
ということでいよいよ八月に入りました。
今月のスケジュールにはウォーキングツアーが全くありません。
当然ながら高齢者の炎天下でのウォーキングには熱中症などが心配されるからです。
ということで自分の体力保持に如何に取り組むかがとても難しい課題となります。
そこで考えたことは3点。@カーブスに週3回は行き、筋トレを頑張る。A朝または夕にいつもより余分にウォーキングして1日に8000歩を下回らないこと。B週1で自分流の15000歩ウォーキング実施する。とくにBについては映画鑑賞を目的でウォーキングすることにしました。実はもってこいの距離でウニクス南古谷や大井イオンシネマがありますので8月は映画三昧をすればいいわけです。

8/4 東京都江東区猿江恩賜公園のノルディックウォーキングに参加。終了後新宿のデパートに立ち寄ったこともあり帰宅すると20000歩クリア。
猿江恩賜公園のノルディックウォーキングはアウトドアフィットネス主催で8月は8:30集合。おかげで見事なハスの花、「パラグアイオオオニバス」も見られました。
DSCF8127.JPG

DSCF8129no2.JPG

DSCF8135no2.JPG

8/5南古谷で映画「ローマの休日」を鑑賞。往復ともにウォーキングしました。帰りは35℃の炎天下でしたが15000歩クリアで大満足。
本日より上福岡の七夕祭りなのでこの新河岸川より市内に入るため最初の七夕飾りをみつけました。
DSCF8156no2.JPG

「ローマの休日」は「午前十時の映画祭8」の一環として全国で上映されているとのことです。
年間スケジュールが決まっているとのことでパンフもいただきました。費用は大人一律1100円、古い名画を上映ということですから映画ファンにはありがたのです。
「ローマの休日」はとてもよかった!!ヘプバーンの輝く美しさや主人公と知り合った人との心の交流も感じられ、やはり名画でした。
「午前十時の映画祭8」の今月は特別に1週間交代でヘプバーン作品が続くようなので楽しみです。実は私って若い頃は映画に関心がなかったので、普段でも新鮮な気持ちで月2回は鑑賞しています。
ということで本日のウォーキングは日陰で休みながら、また色々咲いている花や風景を楽しみながらですっかりのんびりしました。
DSCF8157no2.JPG

DSCF8162no2.JPG
たまにはこんな日々もいいものです。すべては日々楽しく!!がんばります。
posted by yunofumi at 23:55| ドタバタ日記