2017年07月08日

2017.7.1 1300kmドライブ旅行 9日目

本日の行程は新潟県柏崎市〜群馬県太田市までの約200kmを予定。
ここの所毎日天候が定まらず、全国的に大雨の所もありますとのこと。ドライブ旅行はできるだけ雨降りや嵐を避けたいのが正直なところです。ということで今朝はたまたま4:30に目覚めました。時間経過とともに雨量も増し、雷もあり、と聞いていたので今の内にと5:30にホテルを柏崎出発、気温23℃、雨。

ホテルアルファーワン→北陸自動車道:柏崎IC・大積PA・長岡JCT→関越自動車道・越後川口SA・大和PA・塩沢石打IC・関越トンネル・谷川岳PA・赤城高原SA・高崎JCT→北関東自動車道・伊勢崎IC→太田市内(群馬県太田市)

北陸自動車道大積PAでは過去の積雪の記録がありました。平成17年370cm。大変なことです。また越後川口SAの展望台からは雄大な信濃川を見ました。
DSCF6399no2.JPG

確かにずっと雨は小降り。谷川岳などの山々を見ながらでも関越自動車道に入ると何度も通ったことがあるのでちょっと気が楽。そして11kmと長い関越トンネルを抜けると雨が上がっていました。山々の緑と雲を眺めていると丸で水墨画の世界!とっても綺麗!!
DSCF6435no2.JPG

9:00前に赤城高原SAに到着。気温21℃、やや寒くレストランでモーニングをいただき、1時間休憩。
その後、太田市内に入って給油、25ℓ、@128は旅先としてはまずまず。
こうして本日の宿、義弟宅に11:00前に到着。旅の話に花が咲き、大いに楽しく本日も終了しました。
posted by yunofumi at 20:50| ドタバタ日記